まず最初に断っておきますが、高級化粧品の美容液で有名なランコムのジェニフィックと、ポーラBAの化粧品を否定している訳ではありません。
実際に、ご自分の肌に合っている方も多くいるようですしね。
実は、ランコムのジェニフィックのサンプルを貰い、その浸透性に感激して、現品を買おうかと思ったのです。
しかし、よく全成分を調べてみると、「変性アルコール」がかなり上位に表記してあったのです。(化粧品の全成分は、配合量の多い方から書く。というルールがあります。)という事は、アルコールの配合量が多いという事ですよね。
これが、もしも、最後の方の表記だったら、買ったのですが、上位の方の表記だったので、購入を断念しました。
そして、ポーラBAも同様です。
様々な賞を受賞してるし、評判が良いですしね。だから、試してみたかったんですよ。高級化粧品ですから、贅沢な気分になれますしね♪
しかし、やはり、全成分を確認すると、「エタノール」がかなり上位に入っていたのです。これは、エタノールの配合量が多いという事なんですよね。
ですので、やはりこれを見たとたん、購入意欲が失せました。
うーん、残念。
使いたかったんですけどねえ。
ランコムさん、ポーラさん、頑張ってアルコールの配合をもう少し少なくして貰えませんかね?
そう、成分表記の後ろの方へもってこられる位の量に。
そうでないと、私の場合は、美肌になるどころか、使用継続しているとお肌がボロボロになってしまうんですよ。
数回の使用なら、肌に良くなじむ(合成界面活性剤のおかげか?)為に、良いなと思ってしまいましたからね。
化粧品にアルコール(エタノール)の表記が上位にあると刺激が強い?有名ブランドはアルコール量が多いみたいだよ
さて、私が化粧品のアルコール(エタノール)の配合量にこだわるようになったのは、ある苦い経験からです。
私は数年前まで、海外有名コスメが好きで、イブサンローランとディオールの化粧品を使っていました。
どれも浸透が良くて、グングンと肌に吸収されるので、お肌がモチモチになる。
と思っていました。
しかし、本当にお肌の調子が良いのは、使い始めの数か月で、半年を過ぎる頃になると極度の乾燥肌になってくるのです。
化粧品が合わなくなってきたのかな?
と思い、他の化粧品に変えると、暫くは良いのですが、数か月を経過する頃になると、また乾燥肌というか、肌荒れしたような、アレルギー反応のような、アトピーのような、何とも言えない感じで、肌がボロボロになってきたのです。
私は、元々は美肌の持ち主で、肌も丈夫でした。
しかし、40歳を過ぎた頃から、いつしか乾燥肌で敏感肌に変わってしまったようなのです。(後述しますが、個人的な結果ですが、化粧品のアルコールにより、乾燥肌&敏感肌になってしまいました。)
年だからしょうがないのか?
とも思ったのですが、化粧品を辞めて、しょうがないので、椿油だけにしたら、この肌荒れがなくなったのです。(それでも、インナードライのような感じで、乾燥はしていましたが、とりあえずアトピーのようなアレルギー反応はなくなりました。)
そこで、肌がボロボロになったのは、実は、化粧品が原因なのではないかと思い、使用した化粧品の全成分を調べてみたのです。
そこで判ったのが、どれも<アルコール/エタノール>が、成分の上位の方に含まれていたという事です。
海外有名ブランド化粧品って、本当にアルコール・エタノール量が多いですね~。
化粧品にアルコールが入っていると、アルコールがすぐに蒸発するので、それが肌に浸透したかのような錯覚を覚えます。
アルコールは殺菌もしますので、ニキビが出来やすい方や、脂性肌の方には良いかと思います。
しかし、アルコールが蒸発するのと一緒に肌の水分も奪ってしまうようなんですよね。
また、アルコールがある程度入っていると、肌への刺激にもなりますからね。
そうすると、アルコール(エタノール)入りの化粧品は、乾燥肌や敏感肌には向かないという事になると思うんですよね。
というよりも、個人的な結果ですが、アルコールが上位に入っている化粧品を使っている内に、徐々に乾燥肌と敏感肌が作られていったんですよね。
(全成分表記の最後の方だったら、そんなに問題ないのですが、やはり、全成分の上位にあると、私は怖くて使えないですね。)
やはり私の肌がボロボロになったのは、アルコール以外に考えられないのです。
なぜなら、この事件からアルコールフリーの化粧品に変えたら、このような事が起こらなくなったからです。
化粧水やセラムがグングンと肌に浸透する(と感じる)ので、バシャバシャと大量に使用していましたからね。
そうしたら、付けた直後は良いのですが、後から乾燥が逆に激しくなったんですよね。
原因不明の肌荒れや、気が付いたら乾燥肌や敏感肌になっていた。
という方は、一度、ご自分の化粧品の全成分を確認してみて下さい。
もしかしたら、原因はアルコールかもしれないのです。
また、私はイソップというブランドの化粧品をライン使いしていた時期がありました。
そして、こちらも使い始めて数か月後に、肌荒れというか、アレルギーのような反応を起こしてしましました。
こちらの全成分には、フェノキシエタノールが上位に入っていました。
(厳密にいうと、フェノキシエタノールは、アルコールではないようです。)
また、一般的にはフェノキシエタノールは、配合量も少なく、刺激が少なく安全と言われています。(因みに私は、全成分の後ろの方にフェノキシエタノールが入っている化粧品は問題なく使えます。)
ですが、私が使ったイソップの化粧品は、フェノキシエタノールが上位に入っていたので、配合量がかなり多かったようなんですよね。
それと、合成界面活性剤も成分の上位に入っていましたからね。
まあ、ニキビが出来やすい方とか、脂性肌の方、男性には良いかもしれませんけどね。
という事で、高級化粧品や有名ブランド化粧品は、イメージは良いのですが、アルコールが上位に入っているケースも多いので、特に敏感肌や乾燥肌の方には、注意が必要ですね。
ファンデーションを塗ると乾燥する?ヒト幹細胞培養液BBクリームで乾燥しない肌に。潤いとツヤ肌を手にいれよう
もし、あなたが、すっぴんだと乾燥しないのに、ファンデーションを塗ると乾燥する。
という場合は、そのファンデーションが乾燥の原因かもしれません。
私は、ランコムのタン・イドル & タン・ミラクが好きだったのですが、乾燥が目立つようになりました。そして全成分を調べたら、やはり、アルコールが上位に配合されていたのです。
ランコムのファンデーションから、ヒト幹細胞培養液配合のBBクリームに変えたら、一日中乾燥知らずの肌になれました。
このファンデーションに変えると、あなたの肌が劇的に変化する可能性があります。
尚、今でもたまに、イメージでお高い化粧品が欲しくなる時があるのですが、お高い化粧品に毎月1~2万円以上使うなら、正直、自宅でのミルクピールの方が、効果が高いですね。
やはり、年齢肌には、ピーリングは基本ですね。
私は、以前は化粧品に毎月3万円を使っていましたが、今は化粧品にその値段をかけるなら、美容皮膚科に通ったり、美顔器を使ったりした方が効果が高いと感じています。
美顔器を5個購入し、何個かはゴミにした私の経験から「失敗しない美顔器選び」をまとめましたので、ご参考にして下さいね♪