私は、帝王切開を2回しています。
第一子を36歳、第二子は39歳(40歳前という言い方も出来るが(笑)で、出産しました。
第一子の帝王切開の時は、産後の骨盤矯正をせずに放置していました。なぜなら、自分は帝王切開なので関係ないと思っていたのです。
しかし、これが間違いでしたね。
赤ちゃんが産道を通り抜ける際に、骨盤が開くので、自然分娩は骨盤矯正が必要になる。だから、帝王切開は骨盤が開かない。
と、私は勝手に思っていましたが、そういう訳ではないみたいですよ。
どうやら、
「妊娠から出産にかけて、ホルモンの影響により靭帯がゆるみ、それにより骨盤が開く」ようなんですね。
だから、帝王切開でも骨盤は開く。
という事らしいですね。
つまり、妊娠するたびに、自然分娩であれ帝王切開であれ、骨盤は開くので、その都度、骨盤矯正は必要になる。
という事になりますね。
産後の骨盤矯正は医学的根拠なくて効果なし?でも、個人的には効果絶大だったよ。
さて、産後の骨盤矯正においては、医学的根拠がない。とも言われています。
そして、効果がなかった。という方もいます。
それでは、効果はないのか?
と言われると、個人的な結果ですが、私は効果がありました!
なぜなら、第一子を出産後の1年後には体重は元に戻ったのですが、以前に履いていたぴったりとしたジーンズが履けなくなったのです。
明らかに、腰回りがひっかかり、ボタンが出来なかったのです。
しかし、第二子出産後に骨盤矯正をしたら、そのジーンズがすっぽりと履けるようになったのです。
私は、5回コースをやりましたが、3回目が終了した時から履けるようになりました!
明らかに、腰回りがサイズダウンしましたね。(因みに、コース前とコース終了後で、体重の変化はありません。)
また、この時の体重は、産後3か月でしたので、元の体重には戻っていませんでした。
つまり、私の個人的な結果としては、下記になりました。
◆第一子の産後の骨盤矯正なし:
体重が元に戻ったのに、妊娠前に履いてたジーンズは腰回りに引っかかって履けなかった
◆第二子の産後3か月の骨盤矯正あり:
体重がまだ元に戻ってないのに、妊娠前に履いてたジーンズがすっぽりと履けるようになった
これは、個人差もあるかと思いますが、施術者の腕によるところが非常に大きいかと思います。
個人差というと、同じサプリでも化粧品でも、効果がある人と無い人がいますよね。
それを言ったら、がん治療でも同じ事が言えてしまいますね。抗がん治療は、種類にもよるのでしょうけど、効く人と効かない人がいますからね。
という事で、個人的には、医学的根拠がなくても、効果があったので満足でしたよ。
骨盤矯正はいつやるの?1か月、3か月、6か月以内じゃないと手遅れ?
さて、骨盤矯正はいつやるのが良いか?
という事で調べてみましたら、これも整体院により異なりました。
―1か月後が良い
―3か月が良い
―6か月以内にやるべきだ
―時期は特に関係ないので、1年後以降でも手遅れという事はない
などが見つかりました。
というよりも、産後〇か月以内にやるべきだという、明確な根拠がない。
というのが本当だと思います。
また、個人的には、骨盤矯正をやる時期というよりも、やはり施術者の腕にかかっているのではないかと思いますね。
ですから、もし近所に評判の良い施術者が見つからない場合には、ある程度の遠出をしても、評判の良い方に施術して貰った方が、良いと思いますね。
近所にこだわり、例え交通費が節約できても、効果がなければ、お金が無駄になりますからね。
骨盤ショーツは、正しく装着できて調整できるモノを選ぼう
また、骨盤矯正に行った後は、骨盤ショーツで固定すると良いですね。
そして、骨盤矯正に行けないという方は、骨盤ショーツだけでも履いておくと良いと思いますよ。
骨盤ショーツは、正しく装着しないと意味がありません。
こちらは、装着パーツが分かれているので、簡単に正しくラクに装着できます。
注目すべきは、サイズの調整が出来るので、産後のサイズダウンに合わせて調整可能という事です。
パーツが分かれていない、普通のガードルのようなモノだと、履くのが大変だし、キツさの調整が出来ないので、キツ過ぎて履けなかったとか、後で緩くなって意味がなくなった、という事態になりかねません。
失敗しない骨盤ショーツ
履いた瞬間細く見える!マジカルシェリー骨盤ショーツ!
<補足情報>産後の失禁で悩んでいるなら、骨盤底筋を鍛えよう
尚、もし、あなたが、産後の失禁で悩んでいるのなら、解決方法は、骨盤底筋を鍛える事です。(産後だけでなく、ご家族の誰かが、お悩みの場合)
産後の骨盤矯正も良いのですが、失禁は、骨盤底筋を鍛えないと効果的ではないからです。
◆自宅で毎日5分、座るだけ