私は、以前に小さな赤ちゃん用の抱っこ紐の記事を書きました。
この記事へのアクセスが意外に多かったので、今度はオムツのお話をしたいと思います。
低出生体重児は、普通の赤ちゃんと比べると、頼りなく感じますよね。
はい。我が子も非常に頼りなく、泣く声もか細くて、触ると壊れそうでした。
それなので、排せつもきっと少しなのだろうと思ったのですが、なんとなんと、出るわ出るわ(笑)
(うちの子だけか?)
という事で、小さな赤ちゃんでも、出るモノは、たんまりと出るので、きっちりとガードしましょうね!
低出生体重児や小さな赤ちゃん専用のオムツとは?
うちの子は、1980gで生まれ、退院する時も体重はほぼ変わっていませんでした。
そして、やせ型だったので、足の付け根の部分の周囲が、ガバガバでした。
ウエストも緩かったですが、これはまあ許容範囲なんですよ。
足の付け根の部分が緩いと、大問題なんですわ。
なぜかというと、新生児は特に便が緩いので、量が多いと、そこから漏れてしまう訳ですね。
まあすぐに便に気が付けばいいんですが、うちの子は、便をしても泣かなかったので、気づくのが遅れた事がしばしばありました。
白いシーツにシミが・・・・。
お洋服にシミが・・・・。
もっと小さいオムツはないのか?
と、何軒か近所の薬局を駆け巡ってみたのですが、普通の新生児用のオムツしか売っていませんでした。
そこでネットで調べると、普通に売っていました(笑)
という事で、下記はおススメの小さな赤ちゃん専用のオムツとなります。
レビューでも高評価ですね。
やはり、皆さん実店舗で入手できなかったらしく、ネットで購入している方が多いですね。
さて、それではオムツはこれで良いとして、他にも低出生体重児用に必要なモノをご紹介しますね。
低出生体重児や小さな赤ちゃん専用の肌着もおススメだよ!
うちの子(第一子)は、1980gで生まれたので、普通の新生児用の肌着では、ぶかぶかでした。
肩がはだけましたね。
まあ、赤ちゃんでハイハイとかはしないので、多少、洋服は大きくても良いですが、やはり肌着位は丁度よい大きさで、心地よくさせてあげましょう。
心地よいと、良く寝るからね(笑)
そうすると、ママも寝る事ができるから、心地よい肌着は重要です!
因みに、第二子は、普通の体重で生まれましたが、寝なくて困りましたよ。
新生児のうちは、ドンドン寝てもらいましょうね。
寝る子は育つ!
小さい赤ちゃんは、飲む力も弱いです。
あなたの赤ちゃんは、ミルクを良くのみますか?
我が子は、母乳を飲むのが超遅くて、私も疲れてしまったので、母乳とミルクを併用していました。
しかし、ミルクを飲むのに苦戦し、いくつもの哺乳瓶と乳首にムダ金をつぎ込みました。
赤ちゃんって、乳首の好き嫌いがあるんですよね!
(哺乳瓶は、その乳首専用になるんで、どうしてもセットで買う事になるので、乳首を嫌われると、その哺乳瓶も使い物になりませんからね!)
固すぎとか、柔らか過ぎとか?
理由は本人でないので、不明ですが、我が子が満足してくれたのは、こちらです。
この商品は、たまひよの哺乳瓶部門で2017年度の1位も取ったようですよ!
人気も高く、レビューも高評価なので、あなたの赤ちゃんも気に入ってくれる可能性が高いです!
ミルクを沢山飲めば、ぐっすり寝てくれます!
ミルクを沢山飲めない時は、直ぐにおなかがすいて、直ぐに起きましたからね。
良く飲ませて、良く寝かせましょう(笑)
ピジョン Pigeon 母乳実感 哺乳びん 耐熱ガラス製 オレンジイエロー 240ml 0ヵ月から(付属の乳首は3ヵ月頃から) おっぱい育児を確実にサポートする哺乳びん